Archive [2008年09月 ] 記事一覧
安らぎ。。。♪
ウイーンはすっかり秋。 お天気も最近はあまりよくなく、風邪を引く人が多くなって 電車に乗ってもバスに乗ってもちょっぴり浮かない顔つきの人が増えた感じ! この雰囲気にどっぷりと浸ると伝染病のようにこちらもなんだか気分が浮かなくなってきてしまいます! なのでたまにはカメラを持ってお散歩に! そうこう思っていたらたまにひょっこり太陽さんが顔を覗かせてくれたりして・・・! 夏の間は太陽燦々が当たり前のようになっ...
グスタフ・クリムト最後のアトリエ!
先日とってもステキな場所で歌を歌う機会をいただきました! オペラ歌手レッセル・マイダン女史の娘さんがオ-ストリアを代表する画家のグスタフ・クリムトの最後のアトリエの敷地内に身体に障害を持つ子供たちのための施設を設立することになりました。 このプロジェクトに対し多くの方が賛同し、援助をし、実現となるようです。 この日はこのプロジェクトを開始するに当たっての記者会見! 主に援助をするのはこのクリムト・ヴ...
一念三千
中国の高僧、天台智魏の説いた【一念三千】 聞いたことありますか? ひとつの思いが三千通りもの世界と通じる可能性があるといぅ事。 三千通りもの世界それは天国的な思いの方向そして地獄的な思いの方向、 上にも下にも右にも左にも伸びている世界・・・。 土曜日の午後Angel Wings関連事業の『瞑想セミナ-』に参加してきました! 今回のテ-マは「仏陀のストレス解消法-人生、成功への道」 今のこの時代にピッタリのテ-マです...
素敵なお友達!
歌うお仕事の我々は本番のない日に次のお仕事の曲の暗譜をするのがお仕事! なので1日中うちの中にいてソファ-に座っていても 怠けているのではなく、歌詞を頭の中で必死で繰り返している場合もあるのです。 本当に怠けてる時も多々ありますが・・・(o^0^o) さて暗譜の作業をするときにとってもありがたい方々がいます! それはコレペティト-ルといぅ職業の方々! ピアニストさんなのですが、歌のことも良く分かっていて、 歌...
ノスタルジックな1日♪
9月に入って仕事がバタバタしだしたので、 花ちゃんとゆっくり公園に行ったりお散歩したりといぅ時間がとりにくくなって来ました。 週末も仕事が入りやすい私の仕事ですが、 この週末はぽっかりスケジュ-ルが空いていました。 そこで何か楽しいことを2人でやろうと思い遊園地にでも行こうかなって・・・! ウイ-ンにはとっても有名な大きな遊園地があります。 プラタ-公園! ここには映画「第3の男」に出てくる大観覧車があ...
見えない愛の糸♪
歌の仕事をしていると色々なシチュエ-ションと出会います! 今日は私が感動した出来事を綴ってみたいと思います。 歌で仕事をし始めてからいつもなんとなく「音楽は心に響くもの」といぅのを感じていました。 自分自身音楽を聴いて泣いたり微笑んだり、激しい音楽に嫌な事を忘れたり、慰められたり・・・。 お仕事の内容はいつも様々で、劇場でのお仕事もあればコンサ―ト会場でのお仕事、 テレビやラジオなどのお仕事にイベントな...
日本の祭りinウイ-ン
8月最後の土曜日日本人学校創立30周年の記念に日本の祭りが行われました! 長年ウイ-ンに住んでいながら日本人学校に足を踏み入れるのはこの日が初めて。 花ちゃん連れてえっちらおっちらやってまいりました。 学校のありますドナウシュタット区は東京の荒川区と姉妹都市となっておりまして、 日本人学校前には「Tokiostraße」「Arakawastraße」といぅのがあります。 随分前にタクシ-を利用した時...
運命の開拓
皆さん【運命】は変えられると思いますか? 案外夢が実現しなかったりなかなか努力が報われなかったりすると 「これがあたしの運命なのよ~(_ _。)・・・シュン」て 少し悲観的になっちゃうこともあるのでは・・・。 私も少し思いをめぐらせて見ました! そしてまず成功に行き着けずなんとなく敗者的思いが出てくるときってどんな時だろう・・・? って考えてみました。 そういぅ思いを出す時といぅのは シャボン玉のような夢...
アスファルトの花
「アスファルトの花」 生まれなんか 関係ない いっしょうけんめい 生きてやる 環境なんか 気にしない たくましく 生きてやる どう見られても 構わない 美しく 生きてやる 誰よりも 誰よりも 美しく 生きてやる 詩:シャイドリ-マ- 写真:yuko ----------------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------------- 最近私の書きました記事 「逞...
最近のコメント